新刊案内2007年08月号

  • Uploaded by: YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD.
  • 0
  • 0
  • July 2019
  • PDF

This document was uploaded by user and they confirmed that they have the permission to share it. If you are author or own the copyright of this book, please report to us by using this DMCA report form. Report DMCA


Overview

Download & View 新刊案内2007年08月号 as PDF for free.

More details

  • Words: 617
  • Pages: 8
2007

8

ネットワーク市場における技術と 競争のインターフェイス セルフヘルプ社会 ライセンシング戦略 神道福祉と仏教福祉 精神疾患の行動遺伝学 企業家研究 第4号(2007) 民商法雑誌 第136巻第4・5号(7・8月号) 法律学小辞典 第4版(既刊) 有斐閣経済辞典 第4版(既刊) 「有斐閣法律講演会2007」開催のお知らせ ジュリスト8月1―15日合併号(第1339号) 法学教室8月号(第323号) ジュリスト7月1日号(第1337号) ジュリスト7月15日号(第1338号)

(表示した価格は税込です)

  有斐閣  

〒101 ― 0051 東京都千代田区神田神保町 2 ― 17 電話 03 ― 3265 ― 6811 FAX 03 ― 3262 ― 8035

http : // www. yuhikaku. co. jp/

現代技術のもたらす経済的効果を法的観点から研究(8月下旬発売予定) せんすいふみ お

泉水文雄 編 神戸大学教授

ネットワーク市場における技術と競争のインターフェイス

A5判上製カバー付 390頁

予価7,245円 978─4─641─14381─4

︽主な目次︾

現代技術がもたらす経済的な効果が,どのような経済論理の回路に導かれ,どのような具体 的インパクトを企業行動および市場競争にもたらしているのかを,法的なコンテクストから 明らかにする。新進気鋭の執筆者が理論的・実務的な分析を行った注目の一冊。 第1章 ネットワーク効果を戦略的に利用する独占の規制 第2章 情報技術(IT)の競争インパクト 第3章 浸透する競争と事業法規制のインターフェイス 第4章 ネットワーク市場における知的財産権の意義と限界 第5章 グローバル化するネットワークと貿易・競争

高齢社会を支え合う仕組みの提示

(9月下旬発売予定)

た お まさ お

田尾雅夫 著 京都大学教授

セルフヘルプ社会

互助のマネジメントの理論と実際

A5判並製カバー付 360頁

予価3,360円 978─4─641─16302─7

︽主な目次︾

高齢社会をいかに生き抜くのか―互助をめざすセルフヘルプ集団が重要視され,社会にそ の仕組みを定着させることが不可欠となってきているなかで,セルフヘルプの意味,その集 団の特徴・発展過程・効用と限界・管理などについて,はじめて包括的に解説する。 第1章 セルフヘルプ社会の到来  超高齢社会という与件/超高齢社会を支 えるために/本書の立場 第2章 セルフヘルプ集団とは何か  定義の試み/集団としての特徴/支え合 うという関係/社会的背景について/支 え合いを超えて 第3章 セルフヘルプ集団の領域  ドメインの確定/具体的な事例紹介 第4章 集団はどのように成り立つのか  集団とは何か/集団ができるまで/集団 が成立して以後/意思決定/制度へのは

●2007−8

2

め込みとコンフリクトの発生 第5章 セルフヘルプ集団の生成  組織論による論点整理/セルフヘルプ集 団の生成/セルフヘルプ集団の特異性/ ビュロクラシーの出現/サービス提供組 織との比較 第6章 セルフヘルプ集団の効用 第7章 セルフヘルプ集団の限界 第8章 セルフヘルプ集団のマネジメント 第9章 セルフヘルプ集団の展開:新しい 課題に向けて 第10章 結論と残された課題

ものづくり経営研究の第1弾 たかはしのぶ お

(9月下旬発売予定)

なか の こう じ

高橋伸夫・中野剛治 編著 東京大学教授・東洋大学専任講師

ライセンシング戦略

日本企業の知財ビジネス

A5判並製カバー付 250頁

予価2,625円 978─4─641─16303─4

︽主な目次︾

ライセンスをどのように経営戦略に組み込むか。これまで実務や手続きの側面を扱う書物が 多かったライセンス問題を第一線経営学者がビジネスのあり方を問いつつ分析。編者自身の モティベーション論,能力蓄積の考え方に基づく五つの視点がユニーク。 第1章 ライセンス・ビジネス概論=高橋伸夫  1 二つのきっかけ/2 経営学的な五つの視点…視点1:ライセンス・ビジネスにおけ る特許権の金銭的価値,視点2:発明者自らが起業した場合の創業者利益,視点3:リソ ース・ベース理論(RBV)からみた特許権の貢献度,視点4:モティベーション理論か らみた金銭的報酬,視点5:ライセンス契約を核にしたアライアンス/3 小括 第2章 経営戦略としてのライセンシング=中野剛治・和久本芳彦  1 ライセンスとは/2 ライセンス交渉のプロセス/3 ライセンシー側の技術開発/ 4 ライセンサーとしての事業連携/5 ライセンスにできること 第3章 技術移転の考え方=高橋伸夫・中野剛治  1 研究資金と特許の帰属/2 技術移転とTLO /3 米国の技術移転/4 ドイツ型 技術移転/5 日本の技術移転/6 マーケッタビリティーの視点からの技術移転 第4章 ライセンス紛争とLinuxの奇跡=高橋伸夫・高松朋史 第5章 ソフトウェア・ライセンスと開発スタイル=八田真行

神道・仏教から福祉思想を探る

(8月下旬発売予定)

ほし の ていいちろう

星野貞一郎 著 東日本国際大学教授

神道福祉と仏教福祉 日本民族の福祉文化基盤

四六判上製カバー付 230頁

予価2,100円 978─4─641─17334─7

︽主な目次︾

縄文時代・弥生時代から流れる日本に固有の神道と仏教に現れる福祉文化。『古事記』『日本 書紀』などの神話や神社・祭りなど今に生きる神道と,仏教公伝・聖徳太子の時代から菩薩 信仰・俗聖にいたる仏教信仰を追い,日本人の福祉文化の基盤をわかりやすく描く。 序 章 第1章 神道―私たちの暮らしに密着  1 日本固有の神道/2 日本民族精神 の原像としての神道 第2章 神道福祉文化との関連を探る  1 「神道」の特徴/2 山の神から田 の神へ/3 神々の福祉的役割 第3章 日本的福祉文化の萌芽・発生  1 日本的福祉文化の萌芽/2 日本的 福祉思想の発生

3

第4章 仏教の伝来と福祉思想  1 神仏の習合とその背景/2 仏教の 伝来と仏教的福祉思想/3 神と仏の融合 第5章 日本的仏教福祉思想  1 日本的仏教の開花と福祉/2 鎌倉 伝統仏教と新仏教の福祉への取組み 第6章 庶民のほとけと福祉  1 庶民のほとけ/2 毛坊主と福祉 終 章  1 神道と福祉/2 仏教と福祉 2007−8●

「遺伝か育ちか」を超えて ケリー

L.

ジャン

あんどうじゅこう

(8月下旬発売予定) おお の

ゆたか

Kerry L. Jang 著 安藤寿康・大野 裕 監訳 ブリティッシュ・コロンビア大学教授・慶應義塾大学教授・慶應義塾大学教授

精神疾患の行動遺伝学

A5判並製カバー付 280頁

予価2,940円 978─4─641─17333─0

︽主な目次︾

心は,どのように遺伝するのか。うつなどの精神疾患の要因は,遺伝なのか,それとも育て 方なのか。精神疾患をとらえなおすとともに,人間の成長や発達に影響を与える「遺伝と環 境の複雑な相互作用」という長年の謎に,最新の行動遺伝学研究が迫る。  日本語版への序文

 第5章 パーソナリティ障害

 序 文

 第6章 不安障害

第Ⅰ部 行動遺伝学の基礎

 第7章 物質使用の問題

 第1章 序 論

 第8章 統合失調症と精神病性障害

 第2章 行動遺伝学の基本原則

 第9章 結 び

 第3章 分類と診断

 訳者解説

第Ⅱ部 一般的な精神疾患の行動遺伝学

 読書案内

 第4章 気分障害

アントルプルヌルシップ研究の最前線 きぎょうかけんきゅう ふ







(好評*発売中)



企業家研究フォーラム 編

企業家研究 第4号(2007)

B5判並製 130頁

●3,150円 978─4─641─19988─0

︽主な目次︾

経済発展の原動力であり21世紀型日本社会の建設の鍵を握る企業家精神。その諸相を経済 学・経営学・商学・歴史学をはじめ関連諸科学の協働によって解明するユニークな学会の機 関誌(年報)。 【論 説】戦前期日本の電話事業における技術問題=中島裕喜/明治期の生保株買い占 めとガバナンス=深見泰孝/日本生産性本部による海外視察団の運営と効果=森 直子・ 島西智輝・梅崎 修 【研究ノート】日本のプロ野球における「企業家個人オーナー」=脇村春夫 【2006年度年次大会・共通論題報告】 (共通論題 M&A,TOB等のハイリスク分野で活 躍した企業家群像の実像と虚像―岡部廣・島徳蔵から孫正義まで―) 問題提起 買占め・乗っ取りを多用する資本家の虚像と実像=小川 功  報告1 証券市場から見た買占めの歴史―戦前と戦後の違い=小林和子/報告2  取引所理事長と「乗取屋」―島徳蔵の二つの顔=山田充郎/報告3 孫 正 義(ソ フトバンク)の起業者活動=山崎広明 【書 評】忽那憲治・長谷川博和・山本一彦編著『ベンチャーキャピタルハンドブック』 =岡村秀夫/島田昌和著『渋沢栄一の企業家活動の研究』=小早川洋一

●2007−8

4

論説と判例批評 たけ だ

しよう

すえかわ

(8月下旬発売予定)

ひろし

竹田 省・末川 博 創刊

民 商 法 雑 誌

第136巻 第4・5号(7・8月号)

A5判並製 300頁

予価3,200円

《特集》親権の比較法的研究  日本法………………………………………………………………………………………中村 恵  フランス法…………………………………………………………………………………田中通裕  ドイツ法…………………………………………………………………………………岩志和一郎  イギリス法…………………………………………………………………………………許 末 恵  アメリカ法…………………………………………………………………………………山口亮子 《判例批評,判例紹介,家事裁判例紹介,労働・社会保障裁判例紹介ほか》

学習・研究・実務に好評の辞典

(既刊*発売中)

法 律 学 小 辞 典

第4版

編集代表 金子 宏・新堂幸司・平井宜雄 書籍版

四六判・上製・箱入 1,382頁 ●4,620円 4―641―00023―9

CD ― ROM版 [BTONIC版]〔forWindows〕 ●6,195円 4―641―00024―7 ▼

総項目数約8,000項目

最高の編集・執筆陣による信頼と充実の辞典。練り上げられた解説は,学 習に,実務に,資格試験に,基本の学習から総合的理解まで広く利用でき る。成年後見制度,担保・執行制度に係る民法改正等,平成15年通常国会 成立の法令まで織り込んだ。

定評ある 経済用語の国語辞典!

(既刊*発売中)

金森久雄・荒 憲治郎・森口親司編

有 斐 閣 経 済 辞 典 第4版 ▼収録項目数約21,000件 学習用辞典として,実務の座右の辞典として定評ある有斐閣経済辞典の 第4版。経済学・経営学の理論用語から,財政,金融,労働,情報通信, コンピュータ,環境,基礎法律用語まで,簡潔・明瞭に解説した,手軽 で便利な辞典として好評です。

書籍版

四六判・上製・箱入 1,584頁 ●4,410円 4―641―00207―X

CD ― ROM版 [BTONIC版]〔forWindows〕●5,250円 5

4―641―00208―8

2007−8●

「有斐閣法律講演会2007」開催のお知らせ

●2007−8

6



医療をめぐる問題を法的に分析する



特 集

医 療 と 法 1339号(2007年8月 1―15日合併号) B5判 200頁 予定価1950円(7月25日発売)

医療事故や臓器移植,生殖補助医療などを契機に,現在,医療を めぐり激しく議論されている。本特集では,これまで「倫理」と してとらえられがちであった医学研究や先端医療,司法との緊張 関係を持つ医療過誤など,医師や医療行為をめぐる現場での問題 を法的な視点から分析し,今後の医療の在り方を展望する。 目   次

医学研究の在り方―法の観点から………………………………位田隆一 医学研究と利益相反…………………………………………………米村滋人 生殖補助医療―法的視点から……………………………………中村 恵 生殖補助医療―医学的視点から…………………………………吉村泰典 臓器移植………………………………………………………………丸山英二 安楽死・終末期医療…………………………………………………井田 良 個人情報保護…………………………………………………………宇賀克也 医療過誤………………………………………………………………手嶋 豊 刑事司法との関わり…………………………………………………飯田英男 医療安全………………………………………………………………児玉安司 医療経済………………………………………………………………池上直己 賠償責任保険…………………………………………………………太田秀哉

7

2007−8●

* 最新・最高水準の学習法律雑誌 * 2007.

8

― ―

UP TO DATEに法学理論を学ぶ!!

Aug.

NO.323

法学教室

演    習

判例講座

基本判例を読み直す●野坂泰司 判例分析民法 探す・読む・使う ●松岡久和 独禁法事例の勘所●白石忠志

展開講座

入門講義 物権・担保物権法●安永正昭 新会社法講義●落合誠一

論点講座

基礎講座

巻頭言「会社法の理論」 ◆山下友信 KEY WORD「三角合併」 ◆笠原武朗 海外Topic&Report「ハーグ国際会議新プロ ジェクト」◆西谷祐子 特別連載「松尾浩也先生に聞く」 ⑤ ◆松尾浩也/酒巻 匡/大澤 裕/井上正仁 日本国憲法60年記念連載③ 「人権の原理論」◆巻 美矢紀 特別法講義「これからの法人制度」③◆山田誠一

HOGAKU KYOSHITSU

7月20日発売! B5判 168ページ 予価 1,400円(税込)

憲法の解釈●亘理 格 事例で学ぶ刑法 ●西田典之 (監)/島田聡一郎 エンジョイ! 行政法●磯部 力/櫻井敬子/ 神橋一彦/桑原勇進(ゲスト) 新労働法講義●荒木尚志 環境法の新展開●大塚 直 行政組織法・公務員法●宇賀克也 実践消費者法●尾川雅清 医療と法を考える●樋口範雄 知的財産法の重要論点●上野達弘 憲 法●西原博史  民 法●池田清治  民訴法●遠藤賢治  刑訴法●古江賴隆 

行政法●佐伯祐二 商 法●北村雅史 刑 法●松原芳博 国際私法●早川吉尚

* 最新の情報と解説・実用法律雑誌 * No.1337 7 月 1 日号

No.1338 7 月 15 日号

定価 1,250円(税込)

定価 2,000円(税込)

特集・教育再生と法 〔座談会〕戦後教育制度の変遷  ―戦後教育の軌跡と現況,将来の課題  戸波江二/兼子 仁/  苅谷剛彦/横田光平 公教育における「君が代」と教師の 「思想・良心の自由」……………渡辺康行 改正教育基本法下の子どもと親と教師の 権利………………………………西原博史 教育再生会議……………………市川須美子 日本における教育バウチャー論の軌跡と 行方………………………………坂田 仰 【連載】 《共同研究》市場支配力のコントロール   〔第9回・完〕 「ドイツにおける電力産業と法」 …正田 彬 不動産法セミナー〔第25回〕   「不動産とは何か(5・完) 」

特集・犯罪被害者と刑事裁判 〔座談会〕改正法案をめぐって  瀬川 晃/大谷晃大/加藤克佳/  川出敏裕/川上拓一/髙橋正人 法改正の概要/白木 功◆刑事裁判参加/ 椎橋隆幸◆損害賠償命令制度/奥村正雄 特集・自治体政策法務の展開 〔座談会〕政策法務の意義と到達点  北村喜宣/鈴木庸夫/木佐茂男/礒崎初仁 分権改革と政策法務/人見 剛◆条例制定 の法的課題と政策法務/⻆松生史◆条例制 定の動向と課題/田中孝男◆行政改革と政 策法務/山口道昭◆自治体政策法務とその 管理/金井利之◆自治体の立法法務/出石 稔◆京都市での訟務と行政訴訟/岡田博史 ◆政策法務研修の現状と課題/鑓水三千男 ◆自治体職員の法務意識/提中富和

Related Documents

200708-manornewsletter
December 2019 37
200708 Pp
July 2020 16
200708 Newsletter
April 2020 29
Calendario Escolar 200708
August 2019 42
Plc Book Study 200708
October 2019 26
Deall Change Form 200708
October 2019 29

More Documents from ""

July 2019 16
October 2019 32
August 2019 11
May 2020 10
May 2020 0
June 2020 0