新刊案内2009年07月号

  • Uploaded by: YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD.
  • 0
  • 0
  • May 2020
  • PDF

This document was uploaded by user and they confirmed that they have the permission to share it. If you are author or own the copyright of this book, please report to us by using this DMCA report form. Report DMCA


Overview

Download & View 新刊案内2009年07月号 as PDF for free.

More details

  • Words: 636
  • Pages: 8
2009

7

共有者の共同訴訟の必要性 英語で学ぶ日本経済 ネットワーク組織論 民商法雑誌4月号(第140巻第1号) 法科大学院用教材ラインナップ(既刊) テキストブックス[つかむ]シリーズ(既刊) 書斎の窓7・8月合併号(通巻586号) 法学教室7月号(第346号) ジュリスト7月1日号(第1381号) ジュリスト7月15日号(第1382号)

(表示した価格は税込です)

有斐閣

〒101─0051 東京都千代田区神田神保町 2─17 電話 03─3265─6811 FAX 03─3262─8035

http ://www. yuhikaku. co. jp/

九州大学法学叢書3 つる た

(7月下旬発売予定)

しげる

鶴田 滋 著 九州大学准教授

共有者の共同訴訟の必要性

歴史的・比較法的考察

A5判上製カバー付 330頁

予価6,300円 978─4─641─13545─1

《主な目次》

わが国の民事訴訟における共有者の共同訴訟の必要性について,母法国であるドイツの理論 の影響を辿るなど歴史的・比較法的な視点から,現在までの判例および支配的見解の形成過 程を探究する意欲的な1冊。 第1部 19世紀ドイツにおける共有者の共同訴訟の必要性  序 章/第1章 19世紀ドイツ普通法における共有者の共同訴訟の必要性/第2章  19世紀プロイセン法における共有者の共同訴訟の必要性/終 章 第2部 共有者の共同訴訟の必要性に関する現行ドイツ法の沿革と現状  序 章/第1章 共同訴訟の必要性に関するCPOの諸規定の成立過程/第2章  BGB 1011条の成立過程/第3章 共有者の共同訴訟の必要性に関するドイツ法の現 状/第4章 保存行為に関するBGBの規定の成立過程とその後の展開/終 章 第3部 共有者の共同訴訟の必要性に関する判例および支配的見解の形成過程  序 章/第1章 共有者の共同訴訟の必要性に関する民事訴訟法・民法の諸規定の起 草過程/第2章 ドイツ法的解釈論の台頭と大審院判例の確立/第3章 支配的見解 の確立と最高裁判例の展開/終 章

戦後日本経済を日英対訳で! よし の なおゆき

(7月下旬発売予定) ちゅうまひろゆき

あ そうよしぶみ

吉野直行・マイケル ラクトリン・中馬弘之・麻生良文 編著 慶應義塾大学教授・国際教養大学教授・一橋大学教授・慶應義塾大学教授 なか た







なかひがしまさき

中田真佐男・中東雅樹 著 九州大学准教授・新潟大学准教授

英語で学ぶ日本経済

A5判並製カバー付 300頁

予価2,520円 978─4─641─16325─6

《主な目次》

左ページに英語,右ページに日本語を配した,対訳形式の戦後日本経済論。戦後日本経済を 捉えるための適切なトピックスを要領よくコンパクトに説明。第Ⅰ部で戦後日本経済の歴史 を,第Ⅱ部で金融,財政,企業,労働,地域経済,外国企業進出を論じる。 PART 1 Japanese Economic History : Overview  Chapter1 Japanese Economy : Postwar through High Economic Growth Period(敗戦から高度経済成長期へ)  Chapter2 Japanese Economy : From the High Growth Period to Present(高度経済成長の後から現在まで) PART 2 Japanese Economy : Various Secotors and Policies  Chapter3 Financial Intermediation in Japan(金融)  Chapter4 Public Finance in Japan(財政)  Chapter5 Japanese Enterprise(企業)  Chapter6 Employment Adjustments in Japanese Firms During the Current Crisis(労働)  Chapter7 Regional Economies of Japan(地域経済)  Chapter8 Foreign Firms in Japan during the Post-WW2 Period(第二次世界大戦後の日本における外国企業)

●2009-7



現代の組織を捉える新たな見方

(7月下旬発売予定)

わかばやしなおき

若林直樹 著 京都大学教授

ネットワーク組織論 新たな原理,資源と能力

四六判並製カバー付 320頁

予価2,310円 978─4─641─16342─3

《主な目次》

従来の企業の枠を越えて,柔軟に結びつき,協働する組織の構造と能力とは。そのような組 織形態が働く者に与える影響とは。ソーシャル・キャピタルの視点から,その意義を明らか にする。戦略的提携,異業種間コラボレーションなど,具体例を豊富に取り上げ解説。  第Ⅰ部 特徴,形態,働き方

第7章 組織デザインの優位性

第1章 ネットワーク組織の意義

第8章 社会ネットワーク理論から見た組

第2章 ネットワーク組織とは何か

織像

第3章 ネットワーク組織の形態

第9章 組織へのネットワーク効果

第4章 組織間ネットワークの形態

第10章 組織のネットワーク分析

第5章 ネットワーク組織で働く

 第Ⅲ部 ネットワーク的な資源と組織能力

 第Ⅱ部 組織原理と構造特性

第11章 組織のソーシャル・キャピタル

第6章 柔軟な組織原理への注目

第12章 ネットワークが生みだす組織能力

論説と判例批評 たけ だ

しよう

すえかわ

(7月下旬発売予定)

ひろし

竹田 省・末川 博 創刊

民 商 法 雑 誌

第140巻 第1号(4月号)

A5判並製 144頁

定価1,950円

《論説》 保険事故の偶発性の立証責任(一)─修正された法律要件分類説と保険契約法…神谷髙保 《研究》 法解釈方法論における制度論的転回(一)─近時のアメリカ憲法解釈方法論の展開を素材 として………………………………………………………………………………………松尾 陽 《判例批評,判例紹介,労働・社会保障裁判例紹介,家事裁判例紹介ほか》



2009-7●

法科大学院用教材ラインナップ

B5変型判カバー付  (好評・発売中)

初宿正典・大石 眞・松井茂記・市川正人・髙井裕之・藤井樹也・ 土井真一・毛利 透・松本哲治・中山茂樹・上田健介/著

憲法 Cases and Materials 人権(基礎編) 454頁 定価4,830円 (4─641─12968─1) <2005/07> 初宿正典・大石 眞・松井茂記・市川正人・髙井裕之・藤井樹也・ 土井真一・毛利 透・松本哲治・中山茂樹・上田健介/著

憲法 Cases and Materials 人権(展開編) 532頁 定価5,250円 (4─641─12969─X) <2005/07> 初宿正典・大石 眞・松井茂記・市川正人・髙井裕之・藤井樹也・ 土井真一・毛利 透・松本哲治・中山茂樹・上田健介/著

憲法 Cases and Materials 憲法訴訟 594頁 定価5,355円 (978─4─641─12993─1) <2007/05> 三木浩一・山本和彦/編

ロースクール民事訴訟法 第3版 654頁 定価5,880円 (978─4─641─13511─6) <2008/03> 中森喜彦・塩見 淳/編

ケースブック刑法1 総論 304頁 定価3,675円 (4─641─04239─X) <2006/07> 中森喜彦・塩見 淳/編

ケースブック刑法2 各論 314頁 定価3,780円 (4─641─04242─X) <2006/08> 井上正仁・長沼範良・酒巻 匡・大澤 裕・川出敏裕・堀江慎司/著

ケースブック刑事訴訟法 第2版 746頁 定価6,195円 (4─641─04235─7) <2006/03> 荒木尚志・島田陽一・土田道夫・中窪裕也・水町勇一郎・村中孝史・森戸英幸/著

ケースブック労働法 第2版 444頁 定価5,040円 (978─4─641─14391─3) <2008/04> ●2009-7



法科大学院用教材ラインナップ

B5変型判カバー付  (好評・発売中)

三木浩一・山本和彦/編

ロースクール倒産法 第2版 352頁 定価4,515円 (978─4─641─13516─1) <2008/03> 大塚 直・北村喜宣/編

環境法ケースブック 第2版 300頁 予定価3,465円 (978─4─641─13055─5) <2009/07> 櫻田嘉章・道垣内正人/編

ロースクール国際私法・国際民事手続法 第2版 420頁 定価5,145円 (978─4─641─04639─9) <2007/04> 小島武司・田中成明・伊藤 眞・加藤新太郎/編

法曹倫理 第2版 436頁 定価5,040円 (4─641─12514─7) <2006/11> 西村健一郎・岩村正彦・菊池馨実/編

社会保障法 Cases and Materials 590頁 定価5,145円 (4─641─14351─X) <2005/09>

高木 光・高橋 滋・人見 剛/著

行政法事例演習教材 228頁 定価2,730円 (978─4─641─13048─7) <2009/04> 松岡久和・潮見佳男・山本敬三/著

民法総合・事例演習 第2版 256頁 定価3,360円 (978─4─641─13543─7) <2009/03> 前田雅弘・洲崎博史・北村雅史/著

会社法事例演習教材 202頁 定価2,730円 (978─4─641─13502─4) <2007/12>



2009-7●

新しい入門テキストシリーズ テキストブックス[つかむ]A5判並製カバー付 (好評・発売中) 神戸伸輔・寳多康弘・濱田弘潤/著

ミクロ経済学をつかむ 332頁 定価2,310円 (4─641─17700─7) <2006/12> 竹田陽介・小巻泰之/著

マクロ経済学をつかむ 308頁 定価2,310円 (4─641─17702─3) <2006/12> 前多康男・鹿野嘉昭・酒井良清/著

金融論をつかむ 322頁 定価2,310円 (4─641─17701─5) <2006/12> 橋本優子・小川英治・熊本方雄/著

国際金融論をつかむ 288頁 定価2,205円 (978─4─641─17703─1) <2007/04> 石川城太・菊地 徹・椋  寛/著

国際経済学をつかむ 286頁 定価2,205円 (978─4─641─17704─8) <2007/10> 栗山浩一・馬奈木俊介/著

環境経済学をつかむ 282頁 定価2,310円 (978─4─641─17708─6) <2008/04> 畑農鋭矢・林 正義・吉田 浩/著

財政学をつかむ 380頁 定価2,625円 (978─4─641─17707─9) <2008/06> 渡辺達朗・原 頼利・遠藤明子・田村晃二/著

流通論をつかむ 380頁 定価2,625円 (978─4─641─17710─9) <2008/12>

●2009-7



新しい入門テキストシリーズ テキストブックス[つかむ]A5判並製カバー付 (好評・発売中) 西澤晃彦・渋谷 望/著

社会学をつかむ 326頁 定価2,415円 (978─4─641─17705─5) <2008/07> 稲沢公一・岩崎晋也/著

社会福祉をつかむ 292頁 定価2,310円 (978─4─641─17706─2) <2008/02> 今井久登・平林秀美・工藤恵理子・石垣琢麿/著

心理学をつかむ 360頁 定価2,520円 (978─4─641─17709─3) <2009/01> 木村 元・小玉重夫・船橋一男/著

教育学をつかむ 298頁 定価2,205円 (978─4─641─17711─6) <2009/04>

PR誌  読者と著者を結ぶ…

(7月1日刊行予定)

書 斎 の 窓 

7・8月合併号 (通巻586号)

一部 定価80円 年間購読をご希望の方は1年分800円 (税・送料共) を振替=00150─8─5406にてお支払い下さい。 経済史・経営史の周辺④変貌する都市・大阪=宮本又郎/日常の実情。②実態調査のススメ=北村喜 宣/『新会社法概説』と『会社法論』=今井 宏/ほんとうに株主総会は必要か=松井秀征/『民事再 生法入門』を執筆して=松下淳一/アモーレと労働─イタリア的発想のすすめ②自由について考え る=大内伸哉/知的財産法政策学の目指すもの=田村善之/法とのファースト・コンタクト=木下麻奈 子/学部でのマクロ経済学で何をどこまで伝えるべきか?─年金問題と少子化問題=二神孝一/日本 人「論」の「行動」経済学⑥情報爆発のもとでの暗黙知共有=脇田 成/経済学で読み解く交通問題 ⑥機会費用で考える交通問題=竹内健蔵/国際競争力の源泉について=湯沢 威/個人たちからみた家 族諸関係─『現代日本人の家族─ NFRJからみたその姿』を刊行して=藤見純子/《書評》芝池義一 著『行政法読本』=常岡孝好/《書評》大橋洋一著『都市空間制御の法理論』=興津征雄



2009-7●

* 最新・最高水準の学習法律雑誌 * 2009.

7

July

NO.346

─ ─

UP TO DATEに法学理論を学ぶ!!

法学教室 HOGAKU KYOSHITSU

論点講座

さみしがりやの信託法●道垣内弘人 金融と法●大垣尚司 入門講義 少年法●川出敏裕 知的財産法の重要論点●大渕哲也

演    習

基礎講座

家族法─民法を学ぶ●窪田充見

展開講座

巻頭言「法律家に必要な能力」◆佐伯仁志 KEY WORD「裁判員法施行」◆河本雅也 条文の読み方◆衆議院法制局法制執務研究会 特別企画「国籍法違憲大法廷判決をめぐって ─憲法の観点から(3・完)」◆石川健治

6月20日発売! B 5 判140ページ 定価1,400円(税込)

憲 法●松井茂記 民訴法●春日偉知郎 行政法●北村和生 刑 法●成瀬幸典 民 法●武川幸嗣 刑訴法●田口守一 商 法●川島いづみ 国際法●西村 弓

続・Interactive憲法●長谷部恭男 事例で考える会社法●齊藤真紀

判例講座

判例から研究する行政法●山本隆司 判例に学ぶ民事執行法・保全法 ●上原敏夫 Live! Labor Law●大内伸哉

* 最新の情報と解説・実用法律雑誌 * No.1381 7月1日号 予価1,350円(税込)

特集・新統計法制の現状と課題 ─「行政のための統計」から「社会の 情報基盤としての統計」へ 〔座談会〕 「全面施行された統計法」 宇賀克也/廣松 毅/中田 睦/中島隆信 全面施行された新統計法と基本計画 ……………………………………宇賀克也 新しい統計制度と総務省政策統括官(統計 基準担当)の役割………………上田 聖 「司令塔」の中核としての統計委員会の 役割………………………………広田 茂 地方公共団体の統計法制…………高塩純子 〔法律の窓〕研究開発パートナーシップ制 度の整備について ………………経済産業省産業技術環境局 独占禁止法の変容(上)…………厚谷襄児 法的問題としての幹細胞研究と「再生医 療」…ハンス─ゲオルク・コッホ(甲斐 克則ほか訳)

No.1382 7月15日号 予価1,400円(税込)

特集・消費者庁の設置に向けて 消費者庁設置関連三法の概要  ………内閣官房消費者行政一元化準備室 行政法上の意義と課題……………宇賀克也 消費者問題と消費者庁……………吉岡和弘 特集・土壌汚染対策法の改正 土壌汚染対策法改正の論点………髙橋 滋 土壌汚染対策法改正の法的評価…大塚 直 【連載】 自治体政策法務研究②「地方分権改革のな かでの自治体政策法務(1)」…磯部 力 /大森 彌/森田 朗 金融商品取引法セミナー⑤「公開買付け (5)」…岩原紳作/神作裕之/神田秀樹 藤田友敬/山下友信ほか 〔視点〕銃犯罪の現状と今後の課題  ……………………………………田中 開

Related Documents

200907
May 2020 8
200907 Newsletter
May 2020 6
200907-18-24
May 2020 4
Clubblad 200907
June 2020 6
200907 News
May 2020 7
Broadcast 200907
May 2020 10

More Documents from "Peace With Christ Lutheran Church & School"

July 2019 16
October 2019 32
August 2019 11
May 2020 10
May 2020 0
June 2020 0