Voting

  • August 2019
  • PDF

This document was uploaded by user and they confirmed that they have the permission to share it. If you are author or own the copyright of this book, please report to us by using this DMCA report form. Report DMCA


Overview

Download & View Voting as PDF for free.

More details

  • Words: 134
  • Pages: 4
「これを知らないで投票するな!」  後半 「これを知らないで投票するな!」 1.今年は選挙イヤー 「春の統一地方選挙」地方自治法により 4 年に 1 度。まとめることによって関心を高 める。全市町村の30%がこの時期に行う。 「参議院議員通常選挙」6 年の任期 3 年ごとに選挙。 「12年に一度」 どのような意味を持つか? 支持組織が疲弊する。支持組織に大きく頼る自民党、公明党不利。 2.統一地方選挙(8都県市) 4月8日 東京都知事 神奈川県知事 神奈川県議会議員 横浜市議会議員 千葉県議会議員

千葉市議会議員

川崎市議会議員

埼玉県議会議員 さいたま市議会議員

4月22日 その他首長選挙

地方議会議員選挙

3.参議院議員通常選挙 「選挙制度」 定数は 242 人。半数の 121 人の改選が行われる。 ・選挙区47(都道府県) 。東京都は5の改選。 ・比例代表 「非拘束名簿方式」参院はこの方式 政党名もしくは候補者名を書く。 ① 全体の得票数で各党の議席数をまず決める。 「ドント式」 表の中で多い数字ごとに議席数を獲得する。 「風が吹く」衆議院は保守的思考から自民党が強いが、参院選で野党を選びやすい。 2007/03/07 



「これを知らないで投票するな!」  65 議席今回とらないと過半数を割る。すると審議時間が増え、法案がと通らなく政権 維持がきわめて困難になる。日本の議会はただでさえ通りにくくなる。 衆議院は拘束名簿式 小選挙区での惜敗率で決める。 4.主要政党 ~どんな人たち~ 自由民主党 「保守本流」起源は吉田、池田、田中。ハト派。中国。 「保守傍流」起源は鳩山、岸、小泉、福田。タカ派。アメリカ。 民主党 「寄り合い所帯」

自民党分裂(新生党→小沢さん、さきがけ)

社会党右派

民社

党etc 公明党 かいだん

「国立戒壇」国立のお墓を建てる。 「言論出版問題・政教分離」創価学会が本の流通を止めた。公明党と創価学会の関係 を形式上切り離すことになった。故に現在は国立戒壇を主張していない。 「自民党との選挙協力」1+n の法則、公明党は創価学会の人数が多い。その代わりに 小選挙区での議席を確保している。 日本共産党 「共産主義講座派」革命で現政権を倒し、ユートピアを作る。 社会民主党 「社会党左派」 「市民派・土井チルドレン」フェミニン。 番外編

日本社会党

右派→戦前の社会大衆党(軍部とつるんで、社会主義的な色が強い) 2007/03/07 



「これを知らないで投票するな!」  離党→民社党結成 右派(中間派)→社会民主主義 議会を通じて穏やかに社会主義的を実現しようとしている人。 左派→共産主義労農派 革命、革命♪ 5.投票率 ~選挙に参加する意義~ 一人一票。けれど、行く意味はある。 若年層の投票率が下がると、政治家が怠慢になる。 公明党の支持者は雨が降っても選挙に行くなどの組織票の有利さが増す。 故に投票に参加するだけでも意味がある。 Memo 第 3 候補者に投票する意味 投票率アップ。投票結果。 無党派層 支持する政党が明確にない。 昔は労働組合の組織力が強かった。田舎の横のつながりがあった。 党によって意見の違いが大きかった。 現在の組織票? ・支持母体 自民党

建設業界 全国特定郵便局長会(全特) 日本遺族会 日本医師会

民主党

連合(全国労働組合総連合会)

公明党

創価学会

経団連

反創価(立正こうせい会)

共産党 (赤旗) 全労連(全国労働組合総連合会) 民青(日本民主青年同盟) 革 マル 社民党

全労協(全国労働組合連絡協議会)

2007/03/07 



「これを知らないで投票するな!」  右・左 保守が右、革新が左から。

2007/03/07 


Related Documents

Voting
August 2019 34
Voting
November 2019 39
Voting
April 2020 26
Voting Form
May 2020 10
E-voting
October 2019 9
Assembly Voting
May 2020 4